春の雑記

気づけば4月中旬になっている。新シーズンにも慣れかけてきて、時間に余裕もできたので近頃はレコード屋さんにもたくさん行けている。お金がなくほぼみて終わるのだが。

ぼくは新譜を聴くのはもっぱらストリーミングである。

それでもレコードで買いたい作品というのは依然あって、「万が一ストリーミングの有用性に気づいてしまったが最後、フィジカルなソフトを買わなくなるんじゃないか」というぼくの心配は杞憂だった。

ここ数日でもいいレコードとはたくさん巡り会ったのだけれど、針を落とすどころかまだ開封すらしていないのが、ザ・ブルーハーツの復刻シリーズだ。

ぼくが買ったのは『HIGH KICKS』『凹(ダグ・アウト)』『夏のぬけがら』の3枚。上に書いた “それでもレコードで買いたい作品” をブルーハーツに当てはめれば、ぼくの場合はこういったセレクトになる。

これって、なんなんだろう。

吉祥寺の繁華街から少し外れたところにココナッツディスク、という名店がある。そこのTwitterアカウントが『祝・ブルーハーツの全アナログ入荷/みんなの予約分、ちゃんとあるよ!』といった文と共に載せた取り置き棚の写真 ↓ がおもしろかった。ほぼすべての予約の束に『夏のぬけがら』が入っているではないか(『夏のぬけがら』だけを予約している人も多い)。

)。

 

f:id:dababeat:20240421143119j:image

 

 

「レコードで買う」という選択はやはり、音楽ファンから作品に贈る、一種の “敬意表明” なのだ。

……ん? と、言うことは、だ。さっき上に挙げた3作以外のブルーハーツのアルバムにきみはそこまで思い入れがないのだね、とさげすまれてもいけないので釈明すると、やはりブルーハーツの性急できわめて実存的なパンクロック、特に初期におけるぼくらをいてもたってもいられなくさせたあの名曲群はCDで聴くのが雰囲気だと思っている。

さらに言うなら、聴くのは立派なオーディオでなく、友人の部屋にただ置いてある、できるだけ安っちいラジカセがいい。色褪せたプリクラなんかが貼ってあるような。

夏の夜に窓は開いていて、学校おわりかなにかの帰りのぼくらは、どうにもならない予感だけが悩みの種だから、大人になるのをただ待つしかなくて、それがどうにももどかしいから音楽をかけていた。

それは「音楽鑑賞」なんて大層なものじゃなく、安いラジカセでちょうどいいのだ。